自由が丘 | BMC英会話 | 文法が…ボキャブラリーが… たくさん英語を話して苦手克服

View Original

USEFUL ENGLISH PHRASES A TO Z: PART 24

1.    Be conscious of

意味: ~に気づいている

解説:consciousは「気づいている」という意味なのでofを用いて「~に気づいている」という意味になります。

〈例〉He is conscious of his surroundings.

〈和訳〉彼は周りに気づいている。


2.    Be content to do

意味:~することに満足している

解説:contentは「内容」という意味のほかに「~を満足させる」という意味があります。“~することに満足させられる”という意味から「~することに満足している」という意味になります。

〈例〉She is content to work on the weekends.

〈和訳〉彼女は週末に仕事することに満足している。


3.    Be content with

意味:~に満足して

解説: contentは「内容」という意味のほかに「~を満足させる」という意味があります。 受け身の形で“~に満足させられる”という意味になり「~に満足している」という意味になります。

〈例〉She was content with her small Japanese apartment.

〈和訳〉彼女は小さなアパートに満足していました。


4.    Be contrary to

意味: ~に反している

解説:contraryは「反対」という意味になります。そのため、“~に対して反対”という意味から「~に反している」となります。

〈例〉Speaking your mind is contrary to Japanese social culture.

〈和訳〉自分の意見を言うことは日本の社会文化に反している。


5.    Be convinced of

意味:~を確信している、~を納得している

解説:convinceは「~を納得させる、確信させる」という意味があります。受け身の形で“納得/確信させられた”という意味から「~を納得/確信している」という意味になります。

〈例〉He convinced her of his innocence.

〈和訳〉彼は彼女に自分が無罪であることを納得させました。

面白い!と思って、もっと学びたい人はコチラまで↓