USEFUL ENGLISH PHRASES A TO Z: PART 53
Be proficient in
意味: ~が得意である
解説: proficientは「熟達した」という意味です。“~の中に”という意味を表すinを一緒に用いて“(この領域の中は)熟達している”という直訳から「~が得意である」という意味になります。
〈例〉You need to be proficient in Mandarin to work in our company.
(和訳)この会社で働くためには、マンダリン(中国語)が得意である必要があります。
役に立つ!と思って、もっと学びたい人はコチラまで↓