USEFUL ENGLISH PHRASES A TO Z: PART 26
1. Be curious about
意味: ~に好奇心をもって
解説:curiousは「好奇心がある」という意味です。「~について」というaboutを用いて「~に好奇心がある」という意味になります。
〈例〉I am curious about how to get a credit card in Japan.
〈和訳〉私は日本でクレジットカードをどうやって作るのか好奇心をもっています。
2. Be curious to do
意味:~したがる
解説: curiousは「好奇心がある」という意味です。“~することに好奇心がそそられる”というニュアンスから「~したがる」という意味になります。
〈例〉He is curious to try new local foods from around Japan.
〈和訳〉彼は地元の食べたことがない食べ物に食べ物を食べたがります。
3. Be cut off
意味:(電話などが)不通になる、さえぎられる
解説:cutは「切る」という意味でoffは「離れる」というイメージです。“電話線が切られる”という意味から「(電話などが)不通になる、さえぎられる」という意味になります。
〈例〉The electricity in the train suddenly cut off.
〈和訳〉電車の電気が急に不通になりました。
4. Be cut out to be
意味: ~に向いている
解説:オーダーメイドの服をその人のために切り取る(cut out)ことでその人に適した」服になるというイメージから「~に向いている」という意味になったと言われています。(諸説あり)
〈例〉He is cut out to be the next CEO.
〈和訳〉彼は次の社長に向いている。
5. Be deaf to
意味:~に耳を傾けない
解説:deafは「耳が聞こえない」という意味なので“~に対して耳が聞こえない”というニュアンスから「~に耳を傾けない」という意味になります。
〈例〉He is deaf to his president’s requests.
〈和訳〉彼は社長の依頼に耳を傾けない。
面白い!と思って、もっと学びたい人はコチラまで↓